こんにちは、みいです。
「土用」と聞くと”うなぎ”を思い浮かべる方が多いかもしれません。
「土用」の期間は次の季節を迎えるための大切な準備期間です。
楽しい冬を迎えるために、どんなことに気を付けて過ごしたら良いかをご紹介します。
最後までお読みいただけると嬉しいです。
2022年秋の土用の期間は?
2022年の土用の期間は10月20日(木)~11月6日(日)です。
秋の土用はその年の立冬からさかのぼって約18日前から始まります。
もうすぐ本格的な冬が始まるということですね。
秋の土用に食べるといいもの
この期間に食べると良いものは
- 大根
- 玉ねぎ
- たくさん
- 卵焼き
- 鯛
- たちうお
- タコ
など「た」のつく食べ物や、
- 青魚(イワシ、サバ、サンマなど)
- 甘エビの卵
など「青い」食べ物です。
土用の期間に避けたいこと
この期間は土の神様がイライラしていますので、土いじりはしてはいけません。
また土が安定しないことから、結婚、引越し、新規の契約などは避けます。
どうしてもという場合は、間日を選びましょう。
2022年秋の土用の間日は、10/21(金)・10/23(日)・10/25(火)・11/2(水)・11/4(金)・11/6(日)になります。
土用の期間にした方が良いこと
土用の期間にした方が良いことは、靴をキレイにしておくこと。
汚れた靴は運気を下げるので、普段から磨いておくのがおススメですが、得にこの期間はキレイにしておきましょう。
最後に
土用の期間は体調を崩したり、メンタルが落ちてしまうことがあります。
そんなときは、「土用のせい」にしてしまいましょう。
土用が過ぎれば、またあなたらしく笑顔になれる時がきます。
今はゆっくり過ごして、心と体のメンテナンスをしてご自愛くださいね。
